料金一覧
Price
当クリニックで提供している、再生医療、再生医療アンチエイジング、総合医療、アンチエイジングの治療費は、すべて自費診療になります。医療保険、高度先進医療保険の適用はございませんが、医療費控除は適用されます。詳細は管轄の税務署にお問い合わせください。
再生医療
当クリニックでは必ず治療を開始する前に、問診・診療カウンセリングを十分に時間をかけて行っております。
医師が患者様の現在の病状、既往歴、発症当時の状態、服薬中の薬を把握させていただいた後、再生医療のリスクや効果等をしっかりとご説明いたします。そして患者様、ご家族様が理解・納得していただいた上で、治療を希望されたのをご確認の上、開始させていただきます。もちろんカウンセリング当日にお決めになる必要はございませんので、十分にお考えの上、ご判断いただく事ができます。
診療カウンセリングは約1時間程度お時間をいただきます。時間に余裕をもってご来院ください。完全予約制となりますので、まずはお気軽にお問合せください。
再生医療アンチエイジング
初診料
カウンセリング(初診料) | 2,200円 |
---|
不死化歯髄由来幹細胞上清点滴
西日本で唯一の 提供クリニック プレミアム・エクソソーム 点滴(不死化歯髄) | 1ml含有 | 110,000円 |
---|
当クリニックは自費診療となります。
当クリニックの価格はすべて税込表示となります。
幹細胞上清点滴
幹細胞上清点滴 (脂肪由来) | 1ml含有 | 16,500円 |
---|---|---|
5ml含有 | 66,000円 | |
10ml含有 | 115,500円 | |
幹細胞上清点滴 (臍帯由来) | 1ml含有 | 27,500円 |
5ml含有 | 115,500円 | |
10ml含有 | 198,000円 |
活性化NK細胞療法
総合医療
相談料
初診料 | 2,200円 | |
---|---|---|
セカンドオピニオン外来(60分) | 11,000円 | |
統合医療外来(30分) | 5,500円 |
高濃度ビタミンC点滴
高濃度ビタミンC点滴 | 25g×1回 | 14,300円 |
---|---|---|
25g×5回 | 62,920円 | |
50g×1回 | 20,900円 | |
50g×5回 | 91,960円 | |
G6PD検査(必須検査)※ | 11,000円 |
遺伝的なG6PD欠損症の方は、ビタミンC点滴療法で溶血(血球が壊れてしまう現象)が起こるので治療ができません。
当クリニックは自費診療となります。
当クリニックの価格はすべて税込表示となります。
アンチエイジング
高濃度ビタミンC点滴
初診料 | 2,200円 | |
---|---|---|
高濃度ビタミンC点滴 | 25g×1回 | 14,300円 |
25g×5回 | 62,920円 | |
50g×1回 | 20,900円 | |
50g×5回 | 91,960円 | |
G6PD検査(必須検査)※ | 11,000円 |
遺伝的なG6PD欠損症の方は、ビタミンC点滴療法で溶血(血球が壊れてしまう現象)が起こるので治療ができません。
当クリニックは自費診療となります。
当クリニックの価格はすべて税込表示となります。
NMN点滴
NMN点滴 | 150㎎ | 36,300円 |
---|
当クリニックは自費診療となります。
当クリニックの価格はすべて税込表示となります。
美容点滴・注射
初診料 | 2,200円 |
---|
白玉点滴 (グルタチオン600mg/ VitC/L システイン) | 3,300円 |
---|---|
スーパー白玉点滴 (グルタチオン1200mg/ VitC/L システイン) | 5,500円 |
プレミアム白玉点滴 (グルタチオン1200mg/ VitC/L システイン/ 高濃度 VitC25g) | 16,500円 |
プラセンタ注射 (メルスモン) | 1A | 1,320円 |
---|---|---|
追加1A | 880円 | |
プラセンタ注射 (ラエンネック) | 1A | 1,320円 |
追加1A | 880円 |
ビタミン点滴 (VitC/Lシステイン/ VitB6・12) | 3,300円 |
---|---|
混合ビタミン点滴 (VitC/Lシステイン/ VitB6・12/VitB1) | 4,400円 |
ニンニク注射 (VitB1) | 1,760円 |
抗酸化点滴 (高濃度VitC25g/ グルタチオン 200mg/ αリポ酸) | 16,500円 |
肝臓補強点滴 (強ミノファーゲン20mg/ グルタチオン200mg) | 3,300円 |
脂肪燃焼点滴 (αリポ酸、Lカルニチン、 /VitB6・12) | 4,950円> |
代謝向上点滴 (Lカルニチン) | 3,850円 |
当クリニックは自費診療となります。
当クリニックの価格はすべて税込表示となります。
治療費についてよくあるご質問
検査や治療は健康保険の適応になりますか?
いいえ。全額自己負担の自費診療となります。健康保険適応にはなりません。
また医療保険や高度先進医療保健も適用されません。
ただし、治療費は所得税及び個人住民税の医療費控除の対象となりますので、確定申告をされるときまで領収書は大切に保管してください。詳細は管轄の税務署にお問い合わせください。
支払い方法は?
下記のお支払い方法がございます。
・現金でのお支払い
・銀行振込
・クレジットカードでのお支払い
銀行振込でのお支払いの患者様には、ご入金確認後、領収書を発行いたします。
(振込手数料は患者様ご負担となります)
クレジットカードでのお支払いは、下記の各種カードのご利用が可能です。
カード支払いによる手数料はございません。
・VISA
・MASTER
・JCB
・AMEX ・DINERSなど
高額療養費制度とは?医療費控除とは?
【高額療養費制度について】
月初から月末までの1か月で、一定の金額(自己負担限度額)以上の医療費を支払った場合に、
自己負担限度額を超えた金額が健康保険から支給される制度で高額療養費の対象となるのは、保険適用となる医療費のみです。
保険が適用されない部分の医療費や食事療養費の自己負担額、差額ベッド代等の自費部分は対象とはなりません。
【医療費控除とは】
納税者がその年の1月1日から12月31日までの1年間で一定金額以上の医療費を支払った場合に申告すると、所得税等が軽減されるというものです。
医療費控除の対象となるのは、支払った医療費が10万円(総所得金額等が200万円未満の方は、総所得金額等の5%)を超えた場合です。
医療費控除には、保険適用外の医療費等も含まれます。
・国税庁 医療費控除の概要
医療費を支払ったとき(医療費控除)について
※ご不明な点があれば、管轄の税務署にお問い合わせください。